SSブログ
前の3件 | -

難しい原因と、各治療について [治す方法とは]

■ 難しい原因と、各治療について


EDになってしまうのには、いくつかの原因があるといいました。

1 血管や神経の傷害(器質性 ED)
2 精神的なストレス(心因性 ED)
3 特定の薬による影響(薬剤性 ED)

よくるのは、この3つですが、実際のところは「これが原因だ」と断定するのは難しいといわれてます。
器質性・心因性・薬剤性の、三つが複合して起こることも多くあって、医者にとっても判断に迷う展開がしばしばおこります。加齢による動脈硬化があり、病気で処方された降圧剤の副作用、そこに、たまりにたまった仕事での疲れやストレスなどが加わります。

複数の要因が複合して絡んでいることが見受けらことも多く、ひとつ、または二つに絞ることが難しくなるのです。このような、複数の原因によるEDのことは「複合型 ED」と呼びます。治療に関しては、いずれの要因の場合であっても、ED治療薬(バイアグラなど)は有効とされてます。

とはいえこうなると、個人個人の治療条件が異なってくるのも事実です。情報を漁って思い当たることを試すのは、かえって危険なので、あきらめて病院へ行くのが正しいと行動です。


・EDの治療

上でも触れましたが、病院へいってまず試すことになるのは、ED 薬の服用でしょうか。バイアグラが登場したせいかどうか、ED治療薬を服用して、その効果を判定するというのが、近年における治療の主流となっています。ほかに特定の手術や疾患を抱えてないのであば、ほとんどの場合、ED治療薬の内服で大きな改善が見られるでしょう。

ED治療薬は、陰茎の血管を拡張して、血液の循環を良くするという作用があります。
日本においては、バイアグラのほか、レビトラ、シアリスの3種類の治療薬が販売されています。


生活習慣病やうつ病などがあるならなおのこと、これ以上EDを進行させないよう、原因に応じた対策をとっていくことが肝心といえます。よくある、糖尿病や高血圧などの生活習慣病による器質性ED の場合は、生活習慣の見直しや治療薬で、血糖値や血圧を正常に保ち続けることも大切となるでしょう。

「心因性ED」では、薬だけでなく、カウンセリング、パートナーとの信頼関係の構築も重要な治療です。

「薬剤性ED」で、ED治療薬を併用しても十分な効果が得られない場合、常用の薬を見直すことも考慮します。


共通テーマ:恋愛・結婚

 EDの男は結婚できないのか? [EDと恋愛結婚]

■ EDの男は結婚できないのか?


男性の恋愛離れや結婚離れが進んで、近年、問題となってます。2010年、国立社会保証・人口問題研究所が行った「第14回出生動向基本調査」で未婚者の異性との交際状況を尋ねたところ、61.4%の男性が「交際している異性はいない」と回答がありました。さらに9.4%の男性が「一生結婚するつもりがない」と回答したといいます。

すでに子供が独立した私には、信じられないことですが、30近くなった息子に恋人の影すらないのをみると、変な納得があります……。


もちろん、すべての男性の全員が恋愛離れ・結婚離れに該当してはいません。
恋愛や結婚に興味を持っている男性もいます。出会いのきっかけがないために、たまたまシングルでいる男性もいすし、自らの経済力や容姿といった何らかの懸念要素からシングルに留まっている男性もいるでしょう。

そして、男性性機能障害であるEDも、後者の男性が抱えがちな懸念要素のひとつとなってます。EDは、恋愛や結婚の支障となる場合があります。EDが原因となって恋愛や結婚に踏み切れない男性は決して少なくないはずです。


■ 女性の恋愛観と結婚観においてSEXは必要不可欠

「産めよ育てよ」の昔、性交には子種の意味合いが色濃くありました。子孫が多いのはお家の繁栄に繋がるというのです。子供の死亡率が高かったせいもあったでしょう。でも現在、SEXには3つの意味があるといわれています。

ひとつは、男女が裸になって営み合うことで互いがより親密になり、心の絆を深め合うことができるという「連帯の性」。ふたつめが、お互いがひとつに結ばれる感覚や喜びを分かち合う「快楽の性」。最後が、愛の結実として子どもを宿して家庭を築き上げるという「生殖の性」です。
性交における3つの意味は恋愛や結婚において不可欠な要素で、女性の恋愛観や結婚観においても重視される条件となっています。満足な性交ができなくなるEDは、恋愛や結婚にとってマイナスに働く可能性が高いといえるのです。実際、EDに対して嫌悪感を抱く女性が多いのは事実です。


■ 過去の恋愛・結婚の失敗が、未来の恋愛・結婚を遠ざける

恋愛や結婚に踏み出せずにいるシングル男性に多いのが、機能性EDに属する「心因性ED」です。心因性EDとは心理的諸要因で引き起こされるED。その原因として多いのが、過去の恋愛での失敗です。過去の恋愛において相手から別れを切りだされた理由に、事実はどうあれ、自分の性交の失敗が絡んでいると思い込んでしまって、それが引き金となってEDになってしまうのです。

そうした男性は、過去の経験と現在の自分の症状から、恋愛や結婚に対して奥手になってしまう傾向があります。「また過去のように失敗してしまうのではないか」「相手にがっかりされるのではないか」「嫌われるのではないか」と思うのです。無用な予期不安に陥って自信を喪失し、ED症状を悪化させる人も少なくありません。


ですが、だからといって恋愛や結婚を諦める必要はありません。
EDは治療できる病気。恋愛や結婚に向かって踏み出せずにいるシングル男性は、治療に取り組みましょう。
バイアグラなどの治療薬は、心理的諸要因から引き起こされる心因性EDはもちろん、器質的な諸要因で引き起こされる器質性EDにも有効です。意中のパートナーと性交のステップに踏みだす際にも十分な効果を期待でき、男性としての自信も身につけさせてくれます。過去の失敗によるトラウマを改善することができれば、根本的なED改善へ向かうでしょう。


■ ED男性は恋愛・結婚がきっかけで治療を受ける

ED治療を受けている男性(約200人)に行った調査があります。それによると、男性がED治療へ踏み出すきっかけには恋愛と結婚が大きく絡んでいるとか。「何がきっかけで治療を受けようと思いましたか?」との問いに対し、26.9%の人が「恋人との関係を良好にするため」、14.5%の人が「子作りのため」と回答したのです。

さらに「ED治療前とED治療後で変わったことは?」との質問では、半数以上の人が「自分に自信が持てるようになった」と回答。恋愛や結婚に前向きになれる精神状態を手に入れていることが分かります。「恋人との関係が良くなった」「恋人ができた」との回答も多数見受けられました。ED治療は、恋愛や結婚に大きく寄与することがわかる一件です。



恋愛や結婚に支障をきたす場合があるED。でもそれは治療を受けるまで話です。治療を受ければ男性としての自信を取り戻すことができ、恋愛や結婚へ支障をきたすこともなくなります。悩んでいる人は、病院へ足を運びましょう。


共通テーマ:恋愛・結婚

タバコで勃起しなくなる原因とは 1 [EDの原因]

■ タバコで勃起しなくなる原因とは 1


とあるデータによれば、喫煙者のEDリスクは、吸わない人の1.65倍になるとか。
微妙な数字です。これを「てぇへんだ!」と禁煙を実施するか、「たいしたことない」とスルーするかは、実生活で、どれだけタバコに依存してるかでかわるかと思います。EDの兆候がすこしでもある人は危機感が増すはずです。じっさい自分は、間が眩む思いでした。とっととタバコを止めてよかった、と。

「勃起に対してタバコは最悪!」という知識はいまさらでしょう。どこかで聞いたことがあるはずですし、そもそも勃起に限らず、健康という意味では吸うより吸わない方が絶対的に良いのです。今回は、勃起とタバコの直接的な影響についてです。


ところで、「勃起に悪いから今すぐタバコをやめろ」と言う話しをするわけではありません。喫煙者とひとくくりに言っても、一日数本~数箱と幅があるはずです。いえることは、本数が少ない人はEDの影響は小さいと、直感的に考えられます。なのでタバコを止めるのではなく、「吸う本数を減らしてみては?」という提案です。

ところで上の「1.65倍」という数字は、中国男性7000人以上を対象に行われた調査研究に基づいてます。ED(勃起不全)に関しても調査されたものなので「喫煙者は非喫煙者に比べてEDになる可能性がが最大で1.65倍も高い」というのは、根拠として信頼性の高い結果だとされてます。


喫煙者のEDリスクには喫煙本数との関係性がが最大で1.65倍だそうです。リスクは1日に吸うタバコの本数によって変わるということは、本数が減ればEDリスクも減る、というわけです。




■ 勃起に与えるタバコのマイナス要因

タバコの何が勃起に悪いのでしょうか。そしてどうやって勃起に影響しているのか。気にかかるのはそこでしょう。喫煙者ならば、タバコの害についてそれなりの知識はあると思います。「ニコチンが悪い」「タールが問題」というのが結論となるのですが、わかっちゃいるけど止められないのもタバコです。

勃起力を蝕んでいる原因は主はこのニコチンとタール。というか、タバコ百害のほとんど要因はニコチンとタールの2つと断言できます。


ニコチンが勃起を奪う仕組み

タバコの依存をもたらす成分が「ニコチン」です。ニコチン中毒が「タバコを止めたくても止めれない」原因を作りだしています。そしてニコチン成分は、中毒症状だけを与えているわけではありません。

ニコチンには、体に取り込まれると血管を収縮させる機能(?)をもちます。この血管の収縮は、タバコを吸う度に起こっています。タバコを吸い始めた時に感じていた頭がクラクラする現象は、この血管収縮がもたらす症状の1つです。タバコを吸ってニコチンが摂取されて血管が急激に収縮。脳に血液が行きわたらずクラクラくるんです。そんな作用があるものニコチンは、毒物として指定されている成分です。

ニコチンが勃起力を低下させてしまう原因は、3つあります。
血流の悪化、動脈硬化の促進、自律神経を乱す の三つです。


1 血管の収縮が血流を悪くしている

ニコチンは血管を収縮する作用があるので毛細血管が通常よりも細くなります。血液の流れが悪くなり血流のスピードが遅くなります。男性器は末端の毛細血管から血液を得ています。通常でも細い血管がさらに収縮するわけで、血液をペニスに送り込みにくい状況になり勃起力を低下させてしまうんです。

血液は数分で回復しますが、ニコチンが摂取されて完全に身体から抜けるのには約3日かかります。タバコ1本数だけでニコチンが3日間は作用しているところに、毎日タバコを吸っているので、体内には徐々にニコチンが蓄積していくことになります。喫煙者はみんな「ED予備軍」ということがいえると思います。


2 血管収縮は動脈硬化に拍車をかける

タバコによる動脈硬化は有名な事実でこれにもニコチンの血管収縮作用が関係しています。動脈硬化の原因はニコチンだけではないんですが、間違いなく追い打ちをかけています。

血管が収縮すると血流スピードが遅くりますが、血流スピードが遅くなると中性脂肪の分解が遅くなり、善玉コレステロール(HDLコレステロール)が合成しにくくなります。善玉コレステロールは動脈硬化の原因である血管にへばりつくコレステロールを掃除してくれる働きがあります。ニコチンにの血管収縮作用によって減ることで、動脈硬化が進みやすい状況を作るわけです。

動脈硬化が進めば血流がさらに悪化して、血管が詰まりやすい状況になるといった悪循環となります。勃起に必要な血液が十分に確保できなくなることで勃起力に大きく影響していまいます。


3 交感神経を優位にして自律神経のバランスを乱す

血管の収縮や弛緩は自律神経が操っています。自律神経の「交感神経」と「副交感神経」がバランスを取りながら血管を調整して正常に働かせいるのですが、ニコチンは興奮を高める交感神経を働かせます。交感神経が働けば血管は収縮。

男が勃起するのは副交感神経が活発に働いている時です。逆に交感神経が活発に働いていると勃起はしにくい状況になります。ニコチンが体にあるとそれだけで勃起がしずらい状況が出来上がるんです。しかも、強い勃起を操作している自律神経がバランスを乱していますので、勃起に対しては悪影響だらけとなります。



ちなみに、ニコチンが直接身体に入ると血管弛緩を促進させる効果があります。相反することですが、仕組みは単純です。通常、タバコで摂取したニコチンは肺から脳へいきます。そこで自律神経を刺激すると収縮に向かうのです。ところがマウス実験などで直接投入すると脳を通さず直接作用して、弛緩、血管を緩めるほうに作用するのです。

ここからわかるのは、ニコチンは血管を収縮させるわけではないということです。人間の体の仕組みが、ニコチンに反応して勝手に血管を収縮させていたことになります。優秀なんだかアホなんだかよくわかりませんが、これが人体の不思議です。

なんにしても、タバコを吸えば血管は収縮して血流を悪くします。


共通テーマ:恋愛・結婚
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。